床鳴り止まるんです

フローリングのギシギシ音、ミシミシ音にハウスボックスの「床鳴り止まるんです」を。

この商品は「潤滑」の役割があり、床の軋みのいやな鳴りの原因である隙間や継ぎ目部分の擦れに入り込み、潤滑することで音がならないよう(軽減・緩和)する商品になります。

水性で、環境にやさしい製品です。
誰でも、簡単に作業することができます!

※床暖房には使えません。また、特殊な床の構造の場合は効き目がないことがございます。
※量を使いすぎると、床の仕様によっては膨れやゆがみの原因になることもございますのでご注意ください。

その他、商品説明のご注意事項をよくお読みになりご使用ください。
サイズ 内容量:60ml入り
素材 成分:ポリプロピレン・アクリル系樹脂・ホルムアルデヒド吸着剤等
注意事項 ※「接着剤」ではなく「潤滑剤」となります。
※床暖房フロアの場合、内部の破損の恐れがありますので使用しないで下さい。

※当商品は実鳴り用の補修材となりますが、床鳴りは原因不明のものも多く、当商品のご使用により全ての床鳴りが完全に防止できるわけではございません。ご了承ください。
※基材の種類や注入量によっては膨らむことがありますのでご注意ください。事前に目立たない箇所でテストすることをおすすめします。
用途 木質床材の継ぎ目の実(さね)鳴り
ブランド・メーカー ハウスボックス

【商品比較表】床鳴り対策商品一覧表

商品名 主な用途 タイプ 硬化時間※ 主成分 その他特徴
床鳴り止まるんです 木質床材の継ぎ目の実(さね)鳴り 1液潤滑剤 潤滑剤なので、硬化時間はなし ポリプロピレン、アクリル系樹脂、ホルムアルデヒド吸着剤、アセトアルデヒド吸着剤、水など   
         
  • 比較的簡単に作業可能
  •      
  • 摩擦を軽減して実鳴りを抑える
  •      
  • 水性で環境ホルモンを含まず、環境に優しい
  •   
ギシギシストッパーミニ 比較的広い隙間(例:「浮き」「反り」によって床下に隙間ができた際に生じる床鳴り)、床鳴り発生箇所の多い現場 湿気硬化型発泡性接着剤 8時間
硬化促進剤の使用で2~3時間
注入液:ポリウレタン樹脂
洗浄液:エチルアセテート、エタノール
硬化促進剤:メチレンクロライド
  
         
  • 高粘性
  •      
  • 【単品販売】
    注入液(140cc)、硬化促進剤(50cc)、洗浄液(140cc)、注入器(2本組)、注入針(5本組)
  •   

■注意事項

  • 床暖房フロアには内部破損の恐れがありますのでご使用しないでください。
  • 作業中は十分に換気を行ってください。
  • 当社では「実鳴り」「浮き・反り」に対応できる床鳴り解消商品を取り扱っておりますが、床鳴りは原因不明の事象も多く、上記商品で全ての床鳴りが解消できるわけではございませんので、予めご了承ください。
  • 作業前に必ず取扱説明書をよくお読みになった上でご使用ください。


内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

床鳴り止まるんです 60ml

品番
76100060
JANコード
4513612200387
発送
【営業日正午12時までのご注文で翌営業日出荷】詳細はこちら
販売価格
(単価 × 入数)
1,320円
1,320円 × 1セット
注文数

床鳴りで最も多いケースは、収縮や膨張が原因でフローリング接合部(実)に発生する実鳴りです。
※実とは、床材のジョイント部の最も代表的な接合方法『本実継ぎ』をする場合の加工部分の名称です。
出っ張り部分を雄実、切りしゃくった溝部分を雌実と呼び、施工の際雄実側に隠し釘を打って固定しながら継ぎ張りしていきます。

実鳴りは、雄実と雌実が収縮や膨張の原因により擦れ合って発生します。
実鳴りをリペアするには、実に『床鳴り止まるんです』(実鳴り止め専用補修剤)を流し込み、擦れ部分に柔軟性をもたせる事により、摩擦を軽減して実鳴りを抑えます。

『床鳴りには原因不明のものも多く、全ての床鳴りが完全に防げるとは限りません。
本製品ご使用後も床鳴りが解消できない場合は、専門業者へのご相談をお奨めします。』

■『床鳴り止まるんです』作業方法

1.準備・注入

床鳴りが起こっている箇所を確認し、フロアの継ぎ目(実)に沿って「床鳴り止るんです」を流し込みます。周囲に広げないように流し入れて下さい。

2.仕上げ

周囲に付いてしまった液体を拭き取り完了です。

こんなトラブルが解決できます!

床鳴りは梅雨時や空気中の湿気や、冬時の乾燥によって木が伸縮することでフローリングの継ぎ目部分が離れたり過密になり、音が発生します。
この「床鳴り止まるんです」は、継ぎ目部分を湿らせ、木部を軟らかくすることにより木と木が擦れた音が鳴りにくくなります。

継続的に使用しつづけることで、効果が持続して音が鳴らなくなっている間に使用箇所の摩擦が進み、フロアの継ぎ目のかみ合わせがよくなり、最終的に床鳴りが緩和される仕組みです。

※当商品は実鳴り用の補修材となりますが、床鳴りは原因不明のものも多く、当商品のご使用により全ての床鳴りが完全に防止できるわけではございません。ご了承ください。
※基材の種類や注入量によっては膨らむことがありますのでご注意ください。
事前に目立たない箇所でテストすることをおすすめします。

おすすめ商品